Seminarセミナー情報
外国人材活用セミナー【基礎編】
講座概要
外国人材の活用を検討している事業者様の不安やお悩みを解決するため、外国人材の活用に向けた基礎レベルの情報をお伝えいたします。
在留資格の違い、新たに始まる育成就労制度、受け入れるための準備、スケジュールや費用感についてお悩みがあれば、ぜひご参加ください。
基礎編
外国人材の活用を検討している事業者様の不安やお悩みを解決するため、外国人材の活用に向けた基礎レベルの情報をお伝えします!

対象者 | 外国人材の雇用を検討されている事業者様、外国人材を雇用している事業者様 |
---|---|
期間 | 県北 2025年10月28日(火) 県央 2025年10月29日(水) |
場所 | 県北 野口遵記念館(延岡市東本小路119-1 県央 MOC(宮崎市広島1-5-13 HAROW高千穂通1階) |
開催時間 | 13:00~15:00 |
申込締切 | 2025年10月22日(水) |
受講料 | 無料 |
形式 | 対面 |
当日のプログラム
- 外国人材の現状
- 在留資格の制度と受入れのルール
- 受入れ時の課題・不安点に対する対応
- 参加企業間の交流会(グループワーク)
講師のご紹介

里見 誠(さとみ まこと) 氏
東洋ワーク株式会社 取締役
PT.Fuji Bijak Prestasi 代表取締役
PT.Fuji Staff Indonesia 代表取締役(インドネシア現地法人)
外国人材の導入コンサルはもとより、海外展開のサポートや現地法人のマッチング、海外のジョブフェアへの参入等、企業への様々な提案を実施。インドネシア現地法人「フジビジャックプレスタシー」の代表役員も兼務しており、インドネシアを拠点に、一年の半分以上、ベトナム・ネパールなどのアジアを中心に海外を飛び回っている。外国人材に関する各種セミナー講師も務め、全国の外国人材の普及・活性化のために尽力。
セミナーのご案内
- 全てのテーマに参加することで、より理解が深まります。
- 県央・県北で内容は同じです。
- 全ての回で、参加事業者様同士の交流の時間を設けます!

採用活動編
外国人材を採用するための受入体制の構築や、選考時の留意点等、実際の採用活動に向けた取組について解説します!
対象者 | 外国人材の採用活動に着手する事業者 |
---|---|
期間 | 県央 2025年12月15日(月) 県北 2025年12月16日(火) |
場所 | 県央 KITENコンベンションホール(宮崎市錦町1-10 KITENビル8階) 県北 野口遵記念館(延岡市東本小路119-1) |
開催時間 | 13:00~15:00 |
申込締切 | 2025年12月8日(月) |
受講料 | 無料 |
形式 | 対面 |
育成・定着編
外国人社員向けの人事評価・キャリアプランの策定や職場環境の整備等、外国人材の育成と定着の取組について解説します!
※11月と2月の内容は同じですが、講師が異なります。(両方の参加も可能です。)
対象者 | 外国人材の育成・定着に取り組む事業者 |
---|---|
期間 | 県央 2025年11月13日(木) 2026年2月5日(木) 県北 2025年11月14日(金) 2026年2月6日(金) |
場所 | 県央 11月13日(木)、2月5日(木)ひなたキャンパス(宮崎市錦本町4-5) 県北 11月14日(金)延岡社会教育センター(延岡市本小路39-1) 2月6日(金)野口遵記念館(延岡市東本小路119-1) |
開催時間 | 13:00~15:00 |
申込締切 | 11月開催分 2025年11月6日(木) 2月開催分 2026年1月29日(木) |
受講料 | 無料 |
形式 | 対面 |
お申し込みはこちらから